・・・・・造形リトミック研究所ブログ・・・・・
このブログでは、造形リトミック教室での日々のふとした出来事や気づきを記述しています。
ひとりひとりの生徒さんの学びと成長の姿を共有し、親御さんと共に療育についてゆったり楽しく考えていきたいと思います。
※ここでは親御さんの了承をいただいた記述をお伝えしています※
おはようございます。
造形リトミック・国立教室講師の丸山です。
教室のパソコンはある意味おもちゃ箱であり、宝箱です。
お勉強に関するものはもちろん、造形や歌についてもたくさんのデータが入っていて毎月増えていきます。
Yくんと、イルカの絵を描こうと約束していました。
「今日の歌は、涼しげで楽しい歌だよ。大きくて広ーい海の感じだよ~!」自信たっぷりに歌をスターとさせました。
「・・・・・?」流れてきたのは琉球調のゆらゆらとした前奏。
♪「イ~カのからだは 細長い~」
「っごめん!これ、イカだった!先生間違えちゃった!」
クリック一つでイルカに訂正できたのですが、笑いのとまらないYくん。
「イカとイルカ!にてる!」
とってもまじめでがんばりやさんのYくん、想定外のことが起こっても受け入れてくれてありがとう。そして大笑いしても、最高に丁寧に、はみ出さずにすてきなイルカを描いてくれました。
次回、カマキリとカミキリムシは間違えないからね!
(もう一題・・・お母さんと二人旅)
中学3年生ともなると、心身の成長には著しいものがあります。
Aちゃんはまさに思春期まっただ中、しっかりした女の子です。
問題を解きながら、「早く明日にならないかな」とAちゃん。少し照れて、「お母さんと二人で京都に行くんだ・・・」
いつもはご家族4人で過ごしているけれど、明日は女二人旅!母親との旅行を心待ちしているAちゃん。なんてかわいらしいのだろう、と感動しました。その時の彼女の表情をお母様にみせて差し上げたかった。
旅行中はしっかり楽しんでおいで!宿題は出さないかわりに、今日は割り算をしっかりやったもんね!
http://www.zoukei-rythmique.jp