2学期が始まりました。
朝夕のさわやかな空気と、夜の虫の声に秋の気配が感じられます。
教室では、ぶどう・きのこ・お団子・・・
「秋」をテーマに描いています。
ことにお団子は、今秋の新曲です。
秋祭りのお囃子のリズムにのって、描いていきます。
どーん どーん とんとんとん、日本の伝統的リズムです。
まるを4つ並べて、スーイと串を描いたら、お団子のできあがり!
まだ、描かないお子さんの場合は、親御さんが描いて見せてあげて
ください。描き方は、ネットサイト「絵描き歌ライブ」でご覧にな
れます(造形リトミックのホームページよりリンク)。
お団子が描けたら、ぜひご家族みなさんでお団子を召し上がってく
ださい。「おいしいね」「みんなで食べたね」という感情を伴う
出来事が学習したことを体得させます。それだけでなく、ささやか
なことにも楽しみを感じられる心を育てます。
さわやかな秋、実りの秋、描くことをとおして、
どうぞ季節感もお楽しみください。みなさんのお住まいの方でも
そろそろ秋祭りのお囃子が聞こえてくるころでしょう。
(絵画作品「お団子」E.Yoshiki)