記事一覧

お寿司が廻る

・・・・Elephasブログ・・・・・

このブログでは、発達支援教室Elephas(エレファース)での日々のふとした出来事や気づきを記述しています。ひとりひとりの生徒さんの学びと成長の姿を共有し、親御さんと共に療育についてゆったり楽しく考えていきたいと思います。
※ここでは親御さんの了承をいただいた記述をお伝えしています※

おはようございます。
発達支援教室 Elephas(エレファース)・国立教室の丸山です。

今月は、おいしい食べものがテーマです。
回転寿司の歌を歌っていると、私の頭の中はお寿司でいっぱいです。

生徒さんも同様なのか、お好みのお寿司にお茶やガリを描き加えたり、
「100円のお皿」「120円のお皿」とお皿の柄を変えたり・・・、とても豊かな表現が見られます。

コーンやハンバーグのお寿司の好きな生徒さんもいます。
私は炙りサーモンが好きなのですが、コーンもハンバーグも炙りサーモンも、江戸時代にはなかったもの。
回転寿司のメニューは、どんどん開発されてきたものなのですね。

教室にも楽しいメニューを。生活が楽しくて、豊かになる授業をどーんと用意してお待ちしています!


発達支援教室Elephas(エレファース)
http://www.zoukei-rythmique.jp