・・・・Elephasブログ・・・・・
このブログでは、発達支援教室Elephas(エレファース)での
日々のふとした出来事や気づきを記述しています。
ひとりひとりの生徒さんの学びと成長の姿を共有し、
親御さんと共に療育についてゆったり楽しく考えていきたいと思います。
※ここでは親御さんの了承をいただいた記述をお伝えしています※
おはようございます。
発達支援教室 Elephas(エレファース)・所沢教室の山下です。
東北地方太平洋沖地震、大きな被害を受けられた方々には心よりお見舞い申し上げます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今年一年間の学習を振り返り、
学習は日々の小さな積み重ねによるものだと、
改めて感じています。
同じ課題に繰り返し取り組むことが、
課題に対する意欲を高めたり、習熟につながります。
しかし、普通学級の生徒さんの場合、
学校のペースに合わせるために、
ひとつの課題に十分な時間がかけられないことも
ありました。
それでも、新しい課題に取り組むときに
以前の課題を応用することができるようになっていたりと
いうこともありました。
こんなケースからは、同じ課題をできるまでやり続けるより、
少しの間隔を置くほうが理解の助けとなることもあると
いうことを講師としても学びました。
みなそれぞれが、できること、得意なことを増やしていこうと
楽しく取り組んでいる姿に大きな喜びを感じています。
発達支援教室Elephas(エレファース)
http://www.zoukei-rythmique.jp