記事一覧

わたしのエコバッグ

・・・・・造形リトミック研究所ブログ・・・・・

このブログでは、造形リトミック教室での日々のふとした出来事や気づきを記述しています。
ひとりひとりの生徒さんの学びと成長の姿を共有し、親御さんと共に療育についてゆったり楽しく考えていきたいと思います。今週は、この夏の思い出と報告です。 
※ここでは親御さんの了承をいただいた記述をお伝えしています※

おはようございます。
造形リトミック・相模原教室講師の増田です。

夏休み工作に、エコバッグのクレヨン染色をしました。

画用紙には描き慣れている絵を、その日は布地に染色用のクレヨンで描きます。デザインは、夏らしく「ひまわり」を。下書きをなぞるのもいつもより慎重に。「名前をいれたい」の要望に、中学生になったので「イニシャルにしよう」とアルファベットの練習をして書き入れました。

出来上がると部屋を出て帰り支度、さっそうと肩にかけて帰っていきました。

いつもは歌唱造形や工作をするときも、「わたるが好き」「わたるがきらい」「わたるがこわがる」などと、弟を思うれいみちゃんですが、きっとこれは、わたるくんのではなく、「わたしのもの」だったのでしょうね。

翌週は、このひまわりのエコバッグに宿題を入れて肩にかけて持ってきました。今度はもっと大きなエコバッグを作って買い物に行こう(お金の勉強中!)。

http://www.zoukei-rythmique.jp