記事一覧

出番です!夏休みの宿題

・・・・・造形リトミック研究所ブログ・・・・・

このブログでは、造形リトミック教室での日々のふとした出来事や気づきを記述しています。
ひとりひとりの生徒さんの学びと成長の姿を共有し、親御さんと共に療育についてゆったり楽しく考えていきたいと思います。今週は、この夏の思い出と報告です。 
※ここでは親御さんの了承をいただいた記述をお伝えしています※

おはようございます。
造形リトミック・横須賀教室講師の三原です。

「日記やプリントは家庭で何とかやらせても、絵やポスターはなかなかできなくて・・・」と、夏休み中は学校の宿題を教室に持って来られる生徒さんが毎年いらっしゃいます。

教室の出番です!!今年は、それぞれの生徒さんと「自由画」と「ポスター」の製作をしました。

「自由画」の生徒さんとは、持参された大きな画用紙を前にまず何を描きたいのかを話し合います。夏休みの体験や今一番興味のあること、大好きなものなど、会話の中からテーマを引き出して決めます。これが何とも楽しいのです。

「ポスター」はテーマが決まっています。今回のテーマは「防火!」。「防火」って?まずテーマの意味について理解を促します。意味がわかると標語の語句や描きたい絵も自然に浮かんできて、スムーズに下書きに入れます。

どんな絵を描くときも、いつものリズム造形や歌唱造形が活きてきます。時々講師のアドバイスを受けながら、生徒さんたちは音楽やリズムに乗って楽しく描いていきます。

大きな画用紙に自由に描いたり、ポスターに大きな文字を書いたり、夏休みならではのとても貴重な経験ができました。

http://www.zoukei-rythmique.jp