記事一覧

お金の学習に、実生活に

・・・・Elephasブログ・・・・・

このブログでは、発達支援教室Elephas(エレファース)での
日々のふとした出来事や気づきを記述しています。
ひとりひとりの生徒さんの学びと成長の姿を共有し、
親御さんと共に療育についてゆったり楽しく考えていきたいと思います。
※ここでは親御さんの了承をいただいた記述をお伝えしています※

おはようございます。
発達支援教室 Elephas(エレファース)・所沢教室の増原です。

     東日本巨大地震、回復と再生を
・・・・・・・・・・Elephas ・・・・・・・・・・

買い物をするとき、ぴったりの金額以外で支払うのは、
案外難しいものです。
といって、小額の買い物で大きなお金を出してしまうと、
小銭がどんどん増えてしまいます。

教室では、100円のみ、100円と50円と10円、
500円と100円と10円・・・など、
さまざまな所持金を想定したプリントを用意して、
近い金額がいくらなのかを感覚として身につけられるように
学習しています。

この夏、冷たいものを買う機会も多くなります。
スムーズなやり取りが出来るように練習を重ね、
実生活に役立ててほしいと思います。


発達支援教室Elephas(エレファース)
http://www.zoukei-rythmique.jp