記事一覧

「どっちがいい?」

・・・・Elephasブログ・・・・・

このブログでは、発達支援教室Elephas(エレファース)での
日々のふとした出来事や気づきを記述しています。
ひとりひとりの生徒さんの学びと成長の姿を共有し、
親御さんと共に療育についてゆったり楽しく考えていきたいと思います。
※ここでは親御さんの了承をいただいた記述をお伝えしています※

おはようございます。
発達支援教室 Elephas(エレファース)・国立教室の今村です。

     東日本巨大地震、回復と再生を
・・・・・・・・・・Elephas ・・・・・・・・・・

授業の中で、「どっちがいい?」「どっちにする?」と
生徒さんに選ばせるシーンを意識して作るようにしています。

生活の中で選ぶという行為はとてもたくさんあります。
そんな時への練習にもなるでしょう。
初めは、意味を考えず、なんとなく咄嗟に選ぶということからの
スタートでいいのです。

選んだ方に講師も気持ちを乗せて、
「そうだね」とその時々に合わせた一言を添えて選べたことを
ほめます。

先日Kくんの授業で、7月のカレンダーを作成しました。
まず、いるかの絵を描き、
カレンダーの台紙の色画用紙の色を決める時、
Kくんは「青がいいな」とリクエストしました。

講師が、やわらかい薄い青と、キリッとした濃い青の画用紙を
机の上に出し、「どっちの青にする?」と聞くと、
Kくんは濃い青を手に取り、
「毎日暑いからね。こっちの方が冷たくて涼しそうだね」と
言ったのです。

その言葉にKくんの感性を感じ、
「そうだね~」と嬉しくなりました。

お部屋に貼ると涼しさが感じられそうな、
7月にぴったりなカレンダーができあがりました。

発達支援教室Elephas(エレファース)
http://www.zoukei-rythmique.jp