記事一覧

作文は宝物!

・・・・Elephasブログ・・・・・

このブログでは、発達支援教室Elephas(エレファース)での
日々のふとした出来事や気づきを記述しています。
ひとりひとりの生徒さんの学びと成長の姿を共有し、
親御さんと共に療育についてゆったり楽しく考えていきたいと思います。
※ここでは親御さんの了承をいただいた記述をお伝えしています※

おはようございます。
発達支援教室 Elephas(エレファース)・国立教室の丸山です。

     東日本巨大地震、回復と再生を
・・・・・・・・・・Elephas ・・・・・・・・・・

Kくん、デザイン能力は素晴らしくプロ並ですが、
自分の内面を表現するのは不得意でした。

でも練習を通して、
考えたことを書くことはどんどん筆が進むようになってきました。
最近では、作文を通して
彼の世界の豊かさ、みずみずしさを感じます。

乗り物への興味が、流通、経済、そして政治への興味へと発展し、
夢にまでなってきたと述べた作文。

「感謝」の言葉の一言も使っていないのに、
ご家族への感謝の気持ちの表れた作文。

これまで作文を書いてこなかったのが、
「もったいなかったね」と思うくらいです。

同じテーマで作文を書いても、前回と内容が違うこともあります。
彼自身の成長と、思考力、文章力のアップ、
そしてゆとりが出てきた証です。

受験のための作文練習ですが、ひとつひとつが宝物です。
何十年かして”おじさん”になったときに、
これらを読み返してもらえたらと思います。

宝物の製作途中を見ていられるのは、講師としての特権!
彼との時間がいつも楽しみです。


発達支援教室Elephas(エレファース)
http://www.zoukei-rythmique.jp