・・・・Elephasブログ・・・・・
このブログでは、発達支援教室Elephas(エレファース)での
日々のふとした出来事や気づきを記述しています。
ひとりひとりの生徒さんの学びと成長の姿を共有し、
親御さんと共に療育についてゆったり楽しく考えていきたいと思います。
※ここでは親御さんの了承をいただいた記述をお伝えしています※
おはようございます。
発達支援教室 Elephas(エレファース)・所沢教室の増原です。
東日本巨大地震、回復と再生を
・・・・・・・・・・Elephas ・・・・・・・・・・
先日、非常用のストーブを買いに行きました。
単一電池を使うものと、単二電池を使うものとがありましたが、
震災後、単一電池が一番入手しにくかったことを思い出し、
単二を使うものを選びました。
今では単三電池を単一や単二として使うことができるホルダーが
100円ショップでも売られています。
また水電池は、使い時に水分のあるものを入れて
電池として使うもので、20年くらい保管が可能だそうです。
私たちの知らないところで、
工夫や研究を重ねている人たちがいることに
改めて気づかされます。
発達支援教室Elephas(エレファース)
http://www.zoukei-rythmique.jp