ハンディをもつ生徒さんのための個別学習塾です。現在、学力不振、登校拒否、発達障害、高機能自閉症、アスペルガー症候群、自閉症、ADHD、学習障害、ダウン症、発達遅滞、言語遅滞などの多くの生徒さんが、基礎学習課題、教科学習課題、生涯学習課題に取り組んでいらっしゃいます。
今日は、教室の生徒さんの作品で 「へび と なかよしの どうぶつ」です。
(写真下) 「楽しそう!」 伝わってきました。 不思議です!
お子様、お一人お一人にはそれぞれの 世界があります。個性的ですね。
大人の頭で考えると「へびはこわい!」となりますが、何ともかわいいお顔です。
お友達がたくさんできることは幸せなことです。 お友達とたくさん遊びましょう。
また、お子さんは、「仲良し」が大好きです。 ご家庭の中でも仲良しでお願い
しますよ! 「仲良きことは、美しいかな。」です。
好きな世界をさらに広げて、夢をふくらませて上げてください。
身近なことでも、できることはたくさんあります。 楽しみましょう!
・図鑑をかってあげて、世界中のヘビをみてみるのもお勧めです。
(色、模様、世界地図で国など様々な 楽しい学習の場に活用出来ます。)
(文字の勉強、ひらがな、カタカナ学習などにも活用出来ます。)
*楽しいこと、好きなことは強制されなくても自ら勝手に復習しますので
定着が全然違います。 「好きこそ、ものの上手なれです!」
・動物園などで実物を見るのもいいですよ。
*固定観念にとらわれず、自由で楽しい世界を持ちましょう!
先日、横浜ランドマークタワーに行きました。 すごいです!
全てが、ミニミニ・ワールドです。 不思議です! ご紹介いたします。
(写真下:クリックで拡大します。)
横浜港、駐車場、横浜スタジアム 全てがミニミニです。 展望カフェもあります。
ちょうっと楽しい体感です。 晴れの日は、東京タワーがみえるかもしれません。
船、自動車、人、電車が動くのも不思議です。
* 横浜ランドマークタワー
http://www.yokohama-landmark.jp/access/index.html
![]() |
大人:1,000円 大人(65歳以上):800円 高校生:800円 小・中学生:500円 幼児(満4歳以上): 200円 |
もう一つの驚きました。エレベータの速さです。 わずか40秒です。すごい!
以前、ご紹介した「東京タワー」と違い、風の日でもゆれません。 これは好き好き?
楽しい色々な経験で、お子様お一人お一人の世界を広げましょう!
* 晴れの日はどこかにおでかけしましょう! リフレッシュと充電です!
* 周辺にも、お散歩コースなどいろいろあります。 お楽しみ下さい!
今日の作品は、国立教室の生徒さんの「うさぎの飼育係」です。(写真下)
色々な色のうさぎさんがいます。 みな笑顔ですね!ちょっと待ってください?
飼育係の生徒さんご本人の表情は、真剣そのものです。 いいですね!
どんなに小さな役目でも、責任のある役目は人を育てるのでしょう。
なんとも良い感じが伝わってきます。 「マイペースのうさぎがいるのでしょうか?」
自分自身が、普段と逆の立場を経験することも良い経験ですね!
「絵は楽しいですね!」 「世界に1つの作品です!」 ご家庭でもかざってあげて
褒めてあげましょう。 みんなが楽しくなりますよ!
今日の作品は、「お花がいっぱい」です。 少し前の季節の作品ですが
きれいですね! 丁寧にお花をつみます。色々な色のチューリップがありますね。
チューリップは、春の代表のような花ですね。 お好きな方は多いです。
街をあげてチュウリップに取り組む街もあります。 出かけてみましょう。
お花は、本当に生活を豊かにしてくれます。 成長が毎日の 楽しみになります。
「今日は、このお花がさきました。」「つぼみができました。」「次の芽がでました。」
など話題に事欠かないのです。 お花の趣味は人のつながりも広げてくれます。
お家でも、ご近所でも、お店でも、また、植物園や公園でも、お話がひろがります。
描いてみると、また、新しい発見があります。 新種の形、色なども見つけると
楽しいですよ! 見つけたら だれかに教えたあげましょう!水もお願いします!
「きれいですね! 雨上がりでしょうか? 虹、鮮やかですね!」 今月のテーマは
梅雨です。 「また、雨だよ?!」 「ちょっと待ってくださいね!ひょっとすると、虹
が大空に出るかもしれませんよ!」なかなか見れないかもしれませんね! 大丈夫!
「公園の噴水でもプチタイプを見られます!」「洗車場や水をまいている時にも見られ
るかもしれませんよ!」
電車は、「キング・オブ・ホビー」と言うそうです。 高校の友達で電車博士がいます。
遊びに来たとき、プチ同窓会などで色々聞くと何でも教えてくれます。安心です?
好きな世界を持つことは、とても楽しいです。 幸せなことでもあります。
絵も描いてみてください。 以前ご紹介した相模原の電車博士のように楽しい発見が
きっとできます。 好きな世界を持ちましょう! 楽しみましょう! 描いてみましょう!
お問合は メールフォーム、又は お電話で受付しております。
■造形リトミック教育研究所
株式会社 SEOLEO
代表取締役社長/玉野 摩知佳
■東京都国分寺市泉町1-2-15
メゾンけやき 2A
■TEL/042-401-0922